とても余談な話なので、書く必要もないかもしれないけど。
アメリカのトイレは汚いことが多い。なので、必ず便座を一度トイレットペーパーでふくし、便座シートをつけてから座る。
自宅では娘は補助便座を使う。外出時は、最初は持ち運び用の補助便座を使っていたが、大人用の便器に座らせて支えてあげれば、パンツを全て脱がなくても用を足せるようになった。
しかし、ハワイの多くのトイレはこのように便座部分が一定部分開いていて、便器が見える部分がある。
用を足すときに、娘はこの開いているに部分に足がはまってしまったのだ。トイレットペーパーで拭いて座っているとはいえ、この部分なかなか汚い。
なので、便座シートをつけて(つける方向大事!ひらひらが前にくるように)パンツを全部脱がせて、大股開きで座らせてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をシェアする
自己紹介

トラマム
育休中のアラフォーです。夫は普通の会社員で、娘(第1子)は2015年6月生まれ、息子(第2子)は2018年12月生まれです
決して楽な生活はしていません。ただ、仕事を頑張りながら不妊治療でやっと授かった子供なので、おもいっきり育児をしたくて、お休みを頂いています。家族のためにまた働き続けます。
旅行費用は夫と話し合い、夫のボーナスから捻出しています。2019年は宮崎と海外(ハワイ)に旅行しました。2020年は上海?台湾?イギリス?に行きたいです。子連れ旅行に役立つ情報を発信していきたいです。はじめてのブログなので、サイトなどは作りながら情報を発信していきたいと思います。
コメント
コメントはありません。