2020年 👧5歳 👶2歳
11月の日月で、家族4人で滞在しました。羽田空港⇒岡山へ。
3泊4日の岡山弾丸旅行。2泊目は目的地のおもちゃ王国に近いこちらのホテルにした。(宿泊翌日利用)
スポンサーリンク
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル
おもちゃ王国から車で10分ほどの、瀬戸内海沿いのホテル。
夏はホテル前の砂浜で海水浴も楽しめる。
今回は、おもちゃ王国入場券付プランを予約した。
- おもちゃ王国が近い、入場フリーパス券付プランあり
- 和室も選べる、大浴場は温泉!
- 赤ちゃんウェルカム宿
スポンサーリンク
アクセス
岡山からレンタカーで60分弱ほど。(高速道路利用)
おもちゃ王国へは車で10分ほど。
予定では、倉敷観光してから当ホテルに宿泊予定だったが、
トラブル発生のため、岡山空港から当ホテル入り。(倉敷からなら40分ほどで到着する)
海水浴シーズンでなかったので、ホテルの第一駐車場に停めることができた。
2歳の子供が寝ていて起きなかったので、車に夫と2歳を置いて
5歳の娘と海岸を散歩して貝殻拾いをしたり、駐車場の隣の公園でブランコを30分ほど楽しんだ。
フロント
ホテルの第一駐車場から、歩いてホテルロビーへ。(少し高台の坂の上にあるホテルロビーがある)
到着時、17時頃なのでチェックインの列はなかった。
3名ほどのスタッフが対応しており、待つことなくホテルチェックイン。
温泉があるとのことで、入湯税をチェックイン時かチェックアウト時にお支払いになると案内を受ける。
チェックイン時に入湯税を払っておけば、エクスプレスチェックアウト(フロント前に鍵を置くだけ)が可能とのことで、
入湯税を払う。(このとき、Go To トラベルクーポンももらう)
カギは、昔ながらの温泉旅館のカギ1つ。オートロックではない。
部屋
タイプ
山側和室10帖。温水ウォッシュレットあり、バスなし。
着いたときには真っ暗。結局朝もレースカーテンを開けていないので山側で特に問題なし。
和室の中でも、海側の和室はバスつき。
このホテルは、赤ちゃん(おむつの外れていない)を温泉(大浴場)にも連れて行けたので、バスなしの部屋にした。
スタンダードトリプルのお部屋もバス付でいいかなっとも思ったが、2歳は動き回るので和室でよかった。
ファミリールームは最高だけど、もちろん売り切れていた。
設備
洗面所には、IKEA?とかで購入できる折り畳み式の台が用意されていたが、2歳の子供はバランスをくずして背中に傷を作ってしまった。
折り畳み式は危ないですね。
洗面所でミルクを洗ったりできる十分広いスペースあり。
大浴場へ入浴の際は、部屋からタオルを持っていく方式。
トイレはウォッシュレット付き。
ハンガー、金庫あり。
冷蔵庫の上に、電気湯沸し器あり。ミルク用のお湯を沸かした。
冷蔵庫は電源が入っていた。
お茶の用意とコップあり。
大人と子ども(5歳、105cm)の浴衣あり。
大人と子どものスリッパあり。
共有設備
同じ階のフロアに多目的ルームがあり、そこに電子レンジや製氷機があった。
多目的ルームと、引き扉1枚隔てたところに喫煙室があるせいか、客室側の廊下がたばこ臭かった。
エレベーターホールに、加湿器と空気清浄機が置いてあり自由に借りることができた。
朝ごはん
フロントの隣にあるビュッフェ会場での朝ごはん。
さすがウェルカムベビーの宿。いろいろな種類のベビーチェアがあったし、子連れがたくさんいた。
感染症対策で、手袋をしてのビュッフェ形式だったので、2歳の息子は席にお留守番(大人が交代で見る)させて朝食を取りに行った。
離乳食は持ち込めば温めてくれるらしい。
総評
おもちゃ王国の入場券・フリーパス付チケット付きプランが最強。
夕食で利用したホテル内の居酒屋も、そこまで割高でなく、なおかつウェルカムベビー!
お金があればファミリールームを選びたい。
コメント
コメントはありません。