スポンサーリンク
ホテルで過ごす
8時30分には部屋に入室できた。
ゆっくり…しない
部屋に入室をして、娘をベッドに乗せて寝っ転がる。至福のとき。寝ないようにしよう!と娘と遊ぶ。
夫は椅子に座り、自分のiphoneにプリペイドSIMを入れてネットワークを開通させようと頑張る。夫はdocomoではないSIMを初めて入れるので、i-cloudのIDとパスワードを入れないと起動できなくなっていた。iphone購入時設定していたようだが、これが全く思い出せないようで困った。docomoのSIMに戻しても、icloudのIDとパスワード画面になってしまい、にっちもさっちもいかない。
夫は私のiphoneを使ってパスワードの再設定手続きなどを頑張って行っていた。
ちなみに・・・
なお、ここでひと眠り(例えば12時まで)してもよかったのかな、とも思う。結局眠気に耐えられず午後にホテルに戻ってきて、2時間半ほど寝てしまったので。
ホテルを出発
多少メイク直しをし、娘はパジャマからお洋服に着替えて10時20分にホテルを出発する。お腹はあまり空いていないが、開店と同時にチーズケーキファクトリーに入ろう、と出発した。
日差しがまぶしい。ワイキキビーチはすごい人!ベビーカーだったので、交代でワイキキビーチの砂浜を踏みに行った。ホテルから10分ほどでチーズケーキファクトリーに到着。すこし早いので、チーズケーキファクトリーのクーポンがもらえるという情報(間違っていた)をもとにJCBプラザ・ラウンジへ行く。
受付で、チーズケーキファクトリーのクーポンはない、とのこと。他のクーポンブックを頂き、失礼する。
ラウンジ内は日本人ばっかり、8割ほど席は埋まったいた。もし、アーリーチェックインできなかったら、ここで一呼吸入れるとよいのかも。
JCBプラザ・ラウンジと同じビルの1階に、大好きなRHCのお店がある。夫にあとでここに行きたい、と告げてチーズケーキファクトリーに向かう。
スポンサーリンク
チーズケーキファクトリー
関連ランキング:アメリカ料理 | ワイキキ
11時5分頃に着いた。受付に10組ほど並んでいたが、すぐ案内された。
受付では、「English Menu, OK?」と聞かれた。英語ができないと思われたくなかったのかなんとなく、OK、と言ってしまったが、ここで「Japanease menu, please」っていうべきだった。
着席
外(outside)か、中(inside)か聞かれて、外を選択した。「HighChair please」とお願いした。娘には、蓋つきの水を持ってきてくれた。
間違いないだろうシーザーサラダwithチキン($18.5)と夫リクエストのアメリカンな響きのピザ(Barbeque chicken pizza $14.5)を注文。特に喉は乾いていなかったので、水を頼んだ。ケーキは食べれるわけがないと思ったし、アラモアナのスタバで食べようと思っていたので注文しなかった。
注文後、娘は寝た。
お通しで通される、パン。
料理の写真を撮り忘れてしまった。シーザーサラダはレモンが強い感じで、ラボエムのシーザーサラダのほうが好きだった。ただ持ち帰ってホテルで食べるときには味が馴染んでマイルドになっていて、そのサラダは美味しかった。
ピザは、ジャンキーな味で1口しか食べなかった。夫は、頼んだ責任を感じて頑張って食べていた。
サラダが大量に余ったので、持ち帰りをお願いすると、お皿を下げてくれて持ち帰り用容器に入れて持ってきてくれた。そこでお会計をお願いする。
会計
お会計をお願いすると、レシートを持ってきてくれたので、クレジットカードを渡した。
数年前の書き込みに、「チップを含めた額の現金をテーブルに置いて去ったのに、チップが足りないよーと店員さんに追いかけられて、さらにチップを巻き上げられた」という謎の書き込みを見たから。???。嫌がらせなのか、本当なのか・・・。無用なトラブルは避けたいので、クレジットカードで支払うことにしたのだ。
ドリンクを注文しなかったので、チップは気持ち多めにした。念のため、サインしてお店側に渡すレシートの写真も撮っておいた。
ワイキキ散策
娘が寝ているこの間に買い物をしよう!とお店をでる。
徒歩4分の距離にある、ノードストロームラックを目指す。
ROSS
少し遠回りだが、シーサイド・アベニューを通って向かったので、途中のROSSに入店した。エスカレーターが故障していて、エレベーターは見つけられなかったのですぐ退散した。
Nordstrom Rack Hyatt Centric Waikiki Beach
新しいビルで、エレベーターをあがった2階のフロアが店舗になっている。
夫と別行動で好きにお洋服を見る。ハイスペックな服が多い印象。娘が生まれてからは、死ぬほど楽な靴しか履かなくなったので、靴売り場は眺める程度。洋服は見るのが楽しいタイプなので、戦利品はなし。
トイレも綺麗だったので、利用した。
参考 ハワイスクープ Nordstrom Rack ワイキキにオープン!
International Market Place
ついにリニューアルオープンしたインターナショナル マーケットプレイスにも行ってみた。ウィンドウショッピングをして楽しむ。屋内は、水や木や椅子がたくさんあり、ゆったり買い物ができた。子供が水で遊べるスペースもあった。
夫はここでやっと喫煙場所を見つけて煙草を吸っていた。
参考 【公式】International Market Place
友人は、インターナショナル マーケットプレイスにあるストリップステーキのハッピーアワーに行った。そこで飲んだリリコイマティーニがすごく美味しかったそう。今回は行くタイミングを逃した。
←友人にもらった写真
関連ランキング:ステーキ | ワイキキ
ホテルへ帰る
インターナショナル マーケットプレイスを一通り見たところで、一旦ホテルに帰って眠ることにした。お互い異論なし。
つづく・・・
コメント
コメントはありません。