8月、カピオラニ公園から日の出を見た。
(最初の画像は11月に見える日の出の画像です)
スポンサーリンク
どこから日の出を見るか
オアフ島に来たら、ダイヤモンドヘッドに登頂して日の出を見るのが、私のハワイ定番観光だった。
参考 ダイヤモンドヘッド登山の所要時間は?実際に絶景を見に行きました♪
しかし、今回は以下の理由によりダイヤモンドヘッド山頂ではなく、カピオラニ公園から日の出を見ることとした。
- ダイヤモンドヘッド登頂には普通のペースで歩いても、片道20分~30分ほどかかる。また道も狭い。
- 日の出を見たいけど、開園が6時なのでダイヤモンドヘッドの頂上から(夏は)日の出を見ることができない。
- 木梨憲武さんはカピオラニ公園から日の出を見る、らしい。
おんぶして登頂、も考えたが娘がおとなしくしているとは限らない。2歳の娘を歩かせてのダイヤモンドヘッド登頂は不可との結論に至った。
スポンサーリンク
カピオラニ公園とは
ワイキキのホテルから徒歩圏内で、ダイヤモンドヘッドをバックに日の出が見えるところ。
カピオラニ公園が、候補にあがった。ブログで見つけた記事を見ると、11月にはきれいにダイヤモンドヘッドから太陽が出てくるところが見えるらしい。
参考 BSフジ 木梨目線!カピオラニ公園
参考 ブログ カピオラニ公園で最後の朝
旅行記
2017年8月初旬の日の出時刻は、6時4分だった。
11月に日の出を見た人のブログに「ダイヤモンド・ヘッドご来光は日の出時刻の50分後」と書いてあったので、6時にホテルを出発。(この情報は、8月には適用されなかった)
ベビーカーに娘を乗せ、歩いて10分ほどの距離。途中のTucker & Bevvy Picnic Food (タッカー&ベヴィー)で軽食と、スタバでコーヒーを買っていく。
食べログには7時から営業と書いてあるが、6時から営業している。
関連ランキング:カフェ | クヒオ通り
公園までは平坦な道のり。公園に着いたところで、ベビーカーを持ち上げて芝生を歩く。芝生を抜けた草が少し枯れ気味のところにレジャーシートを敷いた。(芝生は、7時になるとスプリンクラーが作動して水がかかるから)
公園からのダイヤモンドヘッドの景色。6時30分頃。
8月の日の出のポジションは、想像していたものとは違った。
“ダイヤモンドヘッドからの”ご来光ではなかった。ダイヤモンドヘッド横からの日の出なので、雲で隠れてはいたがすでに日の出していた。
6時45分頃。
ダイヤモンドヘッドをバックに写真を撮るには、絶好のポジション。公園内ではヨガをしている人もいた。
ハワイの自然の力をもらえたっということで、よし。素敵な1日のはじまり。
コメント
コメントはありません。