スポンサーリンク
アウラニ1泊決行の経緯
アウラニでミッキーに会いたい。1年前からずっと思ってた。1年前は、娘が1歳だったので連れていく勇気がなかった。
1泊6万円もするアウラニ ディズニー リゾートへの宿泊について、夫は金銭的に無理だと言ってきた。
しかし、娘の2歳の誕生日で行ったディズニーランドでミッキーに会った娘を見たあと、1泊なら頑張れるかな!、となった。
1泊・・・旅行最終泊にアウラニに泊まることとした。
参考楽天トラベル★アウラニ ディズニー リゾート アンド スパ
余談
今回は個人手配で航空機をデルタ航空で予約していた。当初は15時頃ホノルル発の飛行機を予約していたが、出発2ヶ月前に飛行機変更(15時発→11時34分発)のお知らせがメールで来ていた。このメールに気付いたのが出発1ヶ月と2週間前頃で本当にびっくりして、航空会社を変えようかとも思ったが、やはり安さにはかなわず。アウラニチェックアウト日はキャラクター・ブレックファーストに行こうと思っていたが、結局帰るだけになってしまった。
スポンサーリンク
移動
前泊はワイキキのパシフィックビーチホテルに泊まっていた。
6時30分にタクシーを予約していた。ハナタクシーでアウラニへ向かう。7時10分到着、チップ込み$80を支払い無事到着。
クローク
タクシーを降りると、車寄せにいたスタッフさんが”預ける荷物はなんですか?”と聞いてくれた。すぐプールに入れるように、水着などやビーチサンダルを大きなボストンバックに分けており、そのボストンバックはすぐ使うかなーと思い、スーツケース2個だけ預けた。番号札をもらう。クロークに来て番号札を見せれば、荷物を取り出したりもできる、お部屋から電話で番号を伝えてくれれば部屋までスーツケースを運ぶよ、と教えてくれた。
以下、荷物を預けるときのポイント
- プールで泳ぐ用意を、スーツケースとは別のバックにまとめて入れておく。
- プールに入る前にまずキャラクター・ブレックファーストに行くなら、荷物は必要最小限になるように水着の用意も預ける。(反省)
- 番号札をなくさない。
ウォーター
解体されている、ウェルカムウォーター。他の方のブログを見ると、フルーツでできた隠れミッキーがいつもいるところ。タイミングは残念だったが、ちゃんと掃除してくれてるんだな、と安心した。
翌朝は隠れミッキーがいた!
チェックイン
夫は、フロント近くのカレパ・ストアにフォトパスのカードをもらいに行く。その間に、フロントでチェックインをする。
フロントは2名で対応していた。隣のスタッフさんは日本語で対応していたが、担当してくれたスタッフさんは英語だった。全員分のパスポートを渡す。楽天トラベルでオンライン決済をしていたので、クレジットカードの提示はいらないと思った。しかし、施設内でルームキーだけでお買い物や食事を楽しめるよう設定をするためにはクレジットカードの登録が必要だという。クレジットカードを提示する。パーシャル・オーシャンビューにグレードアップしたよ!でも部屋の準備はできてないよ、チェックインは15時からだよ、と言われた。サインちょーだい。
免責事項を理解する読解力がない。とりあえず、エクスプレスチェックアウトのためには、ここにメールアドレスと署名をしなければいけないんだな、とわかった。ルームキー3つ(夫と私のはクレジット機能付き、娘のはルームキー機能のみ)とルアナラウンジのキーを発行してくれた。
最後に、”部屋の準備ができたらメールをくれる?”か聞いたら、”OK”って。聞かないとくれないのだろうか。
写真を撮る
チェックインが終わってもまだ7時30分だったので、フロント前のプールを見下ろせるロビーで写真を撮った。途中、日本人の人が2組も”写真撮りましょうか?”と声をかけてくれた。ミッキーを愛する人は優しい人が多いんだなっと思った。ハワイに来てはじめて家族写真がとれた。
アンティーズ・ビーチハウス
娘はまだ2歳なので、アンティーズ・ビーチハウスのオープンハウスにだけ参加した。ルームキーがあれば入れる。
プールサイドでリストバンドとタオルもらう
これはキャラクター・ブレックファーストが終わってからやればよかった。
予約時間の9時30分まで時間があったので、先にリストバンドをまいてもらい、タオルを5枚もらったのだ。タオルが大変な大荷物。プールの場所取りをしようと思ったけど、1時間程度でスタッフさんに撤去されるという話だし、目の前でスタッフさんがタオルを畳んで行っている様子を見て、タオルをベビーカーに乗せてキャラクター・ブレックファースト会場に向かった。ダメ元で場所取りをしてもよかったかも。
のちに、タオルの重みでベビーカーがひっくり返る。
マカヒキの ディズニー・キャラクター・ブレックファスト
プールの場所取り
11時15分頃ベビーカーをおしながらプールサイドに向かった。席、空いてない。アマアマ(地図のB)の前のビーチ沿いの席が10席ほど空いていた。あと、海の砂浜の上の席も空いていたが、ベビーカーを持っていけなかったので行かなかった。
画像を押すと拡大できます↓
ルアナ ラウンジへ入室
11時40分頃、フロントでもらったカードキーでルアナラウンジへ入室する。アメリカのリビングゾーンが2部屋と、水回りゾーン(トイレとシャワーと着替える場所)がある感じ。めちゃくちゃ混んでて、ソファーに座れない。部屋の隅にはスーツケースが並べてある(ソファーに座ってくつろいでいる人のか?)。ロッカーがない!私のイメージしていたプールの更衣室とは違う。
リビングゾーンから水回りゾーンへベビーカーはそのまま持ち込めないので、まず夫が水着に着替えることにした。壁側に立ち、スマホを見たら”部屋が用意できたよ!”のメールが来ていた。
夫の着替えを中止(結局トイレしか行かなかったらしい)し、部屋へ向かった。なので、ルアナラウンジの水回りゾーンに私は立ち入らなかった。
部屋
プールサイドでのグリーティング
プール
ディナー
のちほど書く。(リンクをはる)
2日目。。。に続きます
コメント
コメントはありません。