2017年 子2歳2ヵ月
夏休みに夫と娘(当時2歳2ヵ月)と3人で滞在しました。
スポンサーリンク
新アロヒラニ リゾート ワイキキビーチ(旧パシフィックビーチホテル)
2015年~全面改装が行われ、2017年8月現在すべての客室のリニューアルは終わっている。共用施設の工事は2017年秋ごろ終わり、新アロヒラニ リゾート ワイキキビーチとなるのは2017年後半の予定。
ワイキキビーチへすぐのアクセスの良さと広い部屋が好きで、2年連続で宿泊した。
- リニューアルオープンしたばかりで綺麗、清潔
- ワイキキビーチが近い
- 日本語コンシェルジュデスクがある
【楽天トラベル】 新アロヒラニ リゾート ワイキキビーチ(旧パシフィックビーチホテル)
スポンサーリンク
アクセス
ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ホノルル国際空港)から、タクシーで15~30分ほど。私たちは7時10分に空港に着き、スーツケース受け取り後8時にタクシーに乗車できたため、ホテルには8時30分にはチェックインできた。ホテルのエントランスにはポーターさんが待っていてくれ、荷物をトランクから出してフロント前まで運んでくれ、ここでチェックインをするように教えてくれた。
チェックイン
朝8時30分頃、フロントは2名で対応していた。英語のみ、全員分のパスポートと代表者のクレジットカードを渡す。宿泊予定代金(アメニティーフィーや税金額を含む総額)を提示され、宿泊代としてのデポジット(預り金)400ドルをクレジットカードに請求予定としておさえておくか、いま全額決済してしまうか聞かれた。内容に間違いがなかったため、その場で全額決済した。部屋は用意されているとのこと(念願のアーリーチェックイン!)で、カードキー2枚を受け取り、自分でスーツケースを持って部屋へ向かった。
部屋
タイプ
オーシャンビュー(ダブルベッド2台)(バス・トイレ付)(33平米ほど)を楽天トラベルから予約した。オーシャンフロントの1つ下のクラスなので、ドアを開けたら海、とはならない・・・。去年は、娘が1歳で部屋にいることが多かったためオーシャンフロントにしたが、今年は節約してオーシャンビューにした。16階Beachside(旧ビーチタワー)の1604号室だった。なお、パーシャルオーシャンビューだと、海はほとんど見えないと思ったほうがよい。
ツインルームは、ダブルベッドが2台なのでベッドがとても広い分、ソファーがなく、机と椅子2脚のみある。子どもと添い寝しても、全く窮屈ではない。
事前リクエスト
改装後、ホテルのシャワーヘッドは多くが固定式になったという情報を得た。なので、滞在1週間前にメールにて、ベビーベッドとベッドガード、可動式のシャワーの部屋をリクエストした。3日後、「予約情報に記載しておく」旨の連絡が英語のメールできた。
部屋の詳細
ツインベッド。ベビーベッドとベッドカードは届いていなかった。
TVの横に机と椅子2脚がある。ここでごはんを食べたりした。
TVの横には、コーヒーと緑茶を入れるマシーンがある。抽出するカップをセットしなければ、お湯が出てくるので、ミルクのお湯としても使えた。
ツインベッドの間に電話とコンセント(コンセント2口とUSB2口)が付いている。ハウスキーピングのスタッフさんは、2人分のタオルしか用意してくれないため、毎朝メモに「Please put three towels each.」と書いて、3ドルを置いておいた。
スーツケースを置く簡易台は1つのみ。TVの横に93リットルのスーツケース2個を開けた状態でもベッド前はベビーカーが通れる広さがあった。金庫の電池が切れていたため、ルームサービスに電話をして直してもらった。
目の前はビルとダイヤモンドヘッドの一部が見えたが、ラナイに出ると海が見えた。ラナイには椅子が2脚とテーブルがある。ラナイの柵は2歳の子供にはのぼれない高さにあるが、椅子を柵に近づけてしまうと危険だと思った。
水回りスペースに、洗面所・トイレ・お風呂が併設されている。ドライヤーもあった。置いてあるアメニティは、シャンプー、リンス、ボディローション、石鹸2種類(顔用とボディ用)、ティッシュペーパーが併設されている。クシや歯ブラシはない。
トイレはウォッシュレット付き。ゴミ箱はこの1個しかなかったため、部屋で食べたごはんのゴミは、持参した45リットルのゴミ袋に入れて、このトイレのゴミ箱の近くに置いておいてハウスキーピングの方に処分をお願いした。
お風呂は、固定シャワーと可動式シャワーが切り替えて使用できた。バスタブは半身浴ができる程度の深さ。栓のしまりが悪いため、すぐお湯が抜けてしまった。
リクエスト設備
ベビーベッド(baby crib)とベッドカード(bad rail)をリクエストするため、ハウスキーピングに電話で依頼(英語)した。10分後くらいに、ドアのほうから「ハウスキーピング」って声がするな~と思って、ドアののぞき窓からのぞいたらスタッフっぽい制服を着た男の人が立っていた。ドアに「起こさないでください」の札をかけてあると、スタッフさんはベルを押せないし、もちろん入ってこれないとのこと。また、電話の受話器が上がっていて電話もつながらなかったと言われた。(娘が遊んで受話器をあげたままにしていた)チェックイン後、でかけるときに「起こさないでください」の札をかけてすぐでかけたので、「起こさないでください」の札をかけておかなければでかけている間にベビーベッドとベッドカードを設置しておいてくれたのではないか、と後から思った。
ベビーベッドとベッドカードを設置してもらい、2ドルのチップを渡した。
ベビーベッドには大きなシーツ1枚が畳んでおいてあったが、枕代わり程度。毛布は持ち込んだほうがよい。83センチほどの娘が収まる程度の大きさ。なお、深さが深いので、寝れないにしても子供の遊び場にはなる。
娘がベビーベッドで寝れなくても、窮屈なく大人のベッドで寝れるように両端にベッドガードを設置してもらった。
共用設備
フロント
Seascape(旧オーシャナリウム・タワー)の1階にある。同時にスタッフ5人ほどが対応できるようなイメージ。以下リンク先の楽天トラベルのロビーの写真がフロントがあるところ。
【楽天トラベル】 新アロヒラニ リゾート ワイキキビーチ(旧パシフィックビーチホテル)
ビーチタオル
フロントに申し出ると、フロント横の棚からビーチタオルを出してくれた。車待ちをしているポーターさんにお願いしても、ビーチタオルを出してくれた。
日本語コンシェルジュデスク
Seascape(旧オーシャナリウム・タワー)フロントから5段ほど下がったフロアにデスクがある。毎日7時~19時まで対応とのこと。
余談
滞在2日目の朝10時前、部屋に電話がかかってきた。日本語コンシェルジュのスタッフさんからで、「お困りのことはないですか?」「無料のプレゼントを差し上げていますので、日本語コンシェルジュデスクにお立ちよりください。」とのこと。特に困ったことはなかったが、なんだかとても安心できた。
滞在3日目の朝8時頃に日本語コンシェルジュデスクに行ったら、無料のプレゼント(2018年カレンダー)をもらえた。また、「無料の朝食を食べれるツアーがあるのでどうか?」と聞かれた。よくよく内容を聞くと、アウトリガーで無料で朝食を食べられるが、その後近くのホテルでタイムシェアの説明会(120分)に参加しないといけない、という。やめようとすると、さらに100ドルのアメックスギフトカードをプレゼントする、と言われた。
夫は、100ドルのアメックスギフトカードに心揺れていたが、予定通り食べたかった朝食を食べに行くことにして、説明会には参加しなかった。
ウォーターサーバー
部屋にウォーターサーバー用の袋が用意されている。この袋を持って、Seascape(旧オーシャナリウム・タワー)の1階にあるオーシャナリアム・レストラン近くのウォーターサーバーで無料で何度でも給水できる。2016年はBeachside(旧ビーチタワー)にもウォーターサーバーがあったが、今回は工事中でBeachside(旧ビーチタワー)にはなかった。
ランドリー
2016年は、Seascape(旧オーシャナリウム・タワー)の5階(プール横)に洗濯機3台、乾燥機3台、両替機、自販機、休憩スペースがあった。今回は、工事中(~2017年8月)のため行けなかった。
プール
インフィニティプールになるらしい。以下リンク先の楽天トラベルに完成予想図がのっている。
【楽天トラベル】 新アロヒラニ リゾート ワイキキビーチ(旧パシフィックビーチホテル)
リノベーション情報
HISのホームページの情報の更新がはやかったので、参考にされてください。
参考 HIS Pacific Beach Hotel
コメント
コメントはありません。