2016年 沖縄<本島>旅行記 子0歳11ヵ月 1日目
GWに夫と娘(当時0歳11ヵ月)と3人で初めての子連れ沖縄旅行をしました。
子連れで沖縄旅行を計画している方々の参考になればと思っております。2017年はシェラトン沖縄参マリーナに宿泊しました。
スポンサーリンク
日程
子どもがいなかったときは、2~4泊が国内旅行の旅行日数だと考えていた。しかし、娘ははじめての飛行機での移動だったので余裕をもって5日間の旅行とした。娘の機嫌に合わせて余裕をもって行動ができたので、この判断は正しかったと思う。2016年は、JAL eトラベルプラザからレンタカー付のツアーを申し込んだ。便と座席が事前に指定できるためだ。娘を3時間ほど膝の上で座らせておく必要があるため、交代要員の夫が横に必要だった。国内線は、JALもANAも子連れ目線だと同じサービスレベルだと思う。2017年の旅行は楽天トラベルからレンタカー付きツアーを予約をし、ANAに搭乗予定だ。
バシネット
利用した飛行機がバシネット席が設置できない飛行機だったので、バシネットの予約はできなかった。
スポンサーリンク
移動
日程
GWの沖縄行きの飛行機は、はやい時間が満席で17時に那覇空港に着く飛行機に搭乗した。当時、娘は午前中と午後でミルクを飲みながらお昼寝をしていた。飛行機に合わせて眠れるように、当日は早朝に起床し午前中のお昼寝をはやめに終えて空港に向かった。空港ではお昼ごはんを食べてはやめに搭乗ゲートに向かい、娘を遊ばせた。遊ぶ時間が長すぎたのか、娘は搭乗前に眠くなりぐずったため、搭乗15分前に抱っこひもで寝てしまった。娘は寝ながら離陸できたため、耳抜きなどの心配は不要だった。着陸30分程前に起きたが、用意していたおもちゃや、まわりの子どもたちと笑いあってぐずったりはせず、無事に沖縄に到着した。(成功)
レンタカー
ツアーで申し込んだオリックスレンタカーを利用した。空港から送迎バスで15分程の大型店舗で、接客マニュアルがきちんとできている会社だった。すぐ近くにアウトレットモール(あしびなー)があるので、帰国日にはやめにレンタカー会社を目指し、少しだけ買い物をすることができた。
よね食堂
沖縄到着日当日、オリックスレンタカーから恩納マリンビューパレスに最短で向かう道沿いにある、よね食堂に18時頃着いたと思う。店内には地元の家族連れが数組いた。6人かけの座敷席に案内され、子供用の椅子も用意してくれた。沖縄到着日当日だったので、どうしても食べたかった沖縄そばと、お腹が空いていた豚の生姜焼きを注文した。娘は、持ってきた離乳食を食べた。沖縄そばは普通であったが、豚の生姜焼きがとても美味しかった。私たちが帰る頃には、少し家族連れが増えていた。
恩納マリンビューパレス
よね食堂から那覇空港自動車道(無料)にすぐ乗り、高速道路を経由して、1時間以内にホテルに到着したと思う。
娘が0歳11ヵ月で寝相が激しかったため、和室のある恩納マリンビューパレスに滞在することとした。年数が古かったり、オンザビーチではないが和室で走り回って遊べたので、ホテル選びは正解だった。また、洗面所とは別にミニキッチン(電子レンジはなし)も備えており、哺乳瓶や水筒を洗うことができた。和室に寝る娘の布団を借りたいと事前に申し出たところ、6000円程追加費用がかかるとのことだったので、ベビー布団とベビー毛布を持ち込んだ。
参考 【公式】かねひで恩納マリンビューパレス
コメント
コメントはありません。